こだわりの沼活シリーズ 「救急車の深~い話」会員限定!

救急の『ニッチ』な分野をクローズアップ!今回は救急車編!
「救急車の深~い話」 ~season1 救急車の歴史~
こだわりの沼活シリーズとして会員限定セミナーの登場です!日々の救急活動に欠かせない救急車。いつもとは違う視点から解説します。
会員限定セミナー「こだわりの沼活シリーズ」では、その道の専門家をナビゲーターにお呼びして、ニッチな分野を深堀していきます。題して、「救急車の深~い話」(全4回)
今回のナビゲータは、長年、高規格救急車の販売営業、改良プロジェクト等に従事されていた経験を持つ㈱赤尾の内尾公治さんにご担当頂きます!
救急車の深~い話 season1では、国内外の救急車を見てきたナビゲーターの内尾さんが救急車の歴史とこれからの救急車の未来はどうあるべきかをじっくりお話していきます!救急車にまつわるこだわりのお話が聞けるかも?!
「救急車の深~い話」オンラインセミナーは、全4回の開催を予定しております。
なかなか知る機会がない救急車の歴史から始まり、救急車の感染対策、救急車の防振架台、寒冷対策、乗り心地や照明などの構造、諸外国の救急車について、救急車という「車」にまつわるニッチな分野を深堀りしていきます!
マニアにはたまらないお話が聞けそうです!!!たまにはディープな救急話もいいですよねぇ~
こだわりの沼活シリーズは、日本救護救急財団の会員のみご視聴いただけます。
まだ会員登録をお済ませではない方は、先に会員登録をお願いします。
(ご注意)
これまで、複数件の不正視聴が確認されており、不正視聴は100%発覚しています。
*オンライン配信映像、または表示画面の撮影・複製・複数名でのご視聴は禁じます。
*不正視聴は視聴ログで確認しております。非会員の方の受講はできません。
*不正視聴があった場合は、いかなる理由であってもセミナー受講料の追加請求(10,000円)及び法的処置を行います。
日本救護救急財団会員限定セミナー 「救急車の深~い話」season1 ~救急車の歴史~ | |
---|---|
各セミナー 配信日・配信時間 *各日配信時間が異なります、ご注意ください。 | 【録画配信】 2022年 5月27日(金)13:00~14:00 (*申し込み期限5月20日(金)) 【夜間録画配信】 2022年 6月14日(火)19:00~20:00 (*申し込み期限6月7日(火)) *各日、配信時間が異なりますので、ご注意ください。 |
シリーズ ナビゲーター |
(株)赤尾 営業本部 特需部 内尾 公治 さん ・1992~2016年 自動車メーカーにて 高規格救急車の営業職とオプション企画開発、改良プロジェクト等に従事。 ・2016年~ ㈱赤尾・特需部にて救急車両及び救急車装備品全般に携わる。 |
セミナープログラム | 救急車の歴史 ~日々の救急活動に欠かせない救急車。いつもとは違う視点から解説します。~ 普段、街中を走る高規格救急車は、1991年、救急救命士法の制定と同時に日本国民の大きな期待を背負って誕生しました。 今では高規格救急車も救急救命士も当たり前の存在になりましたが、ところで、皆さんの活動の舞台となる救急車はどのように進化してきたのでしょうか?そして、今後はどうなっていくのでしょうか? いつもとは違う目線から救急車の歴史を解説いたします! |
受講料 | 日本救護救急財団会員 無料 *非会員は受講できません。 *会員登録をご希望の方は必ず事前にこちらから会員登録をお済ませの上お申込みください。 *ご自身の会員登録状況が不明な方はこちらの専用フォームよりお問合せ下さい。 |
オンラインセミナー 注意事項 |
【ウェビナー注意事項】 1.オンラインのセミナーは、複数名でのお申込みはお受付できませんので、必ず1名様ずつお申込みください。 お申込み確認後、ウェビナーの参加方法に関するメールをお送りいたします。 2.開催時間外のご視聴や、一時停止・巻き戻し等はできません。 3.セミナー終了時間は、休憩時間の短縮、内容の一部変更により前後いたします。掲載している終了時間はあくまで目安ですので予めご了承下さい。 4.オンライン配信映像、または表示画面の撮影・複製・複数名でのご視聴は禁じます。不正視聴は視聴ログで確認しております。(不正視聴は犯罪です!)不正視聴があった場合は、セミナー受講料の追加請求(10,000円)及び、法的処置を行います。 5.LIVE配信は、通信トラブルが発生する可能性がございます。配信時間が延長される場合もございますので、予めご了承の上、お申込みください。 *受講生ご自身の通信環境や端末操作についてのサポートは行っておりません。 *ID別にログイン時間の7割の確認にて受講後10日前後で「受講修了書」をメールにてお送りいたします。 *本セミナーで使用する資料等の無断再配布行為は固く禁じます。 |
お申込み | *受信設定をしている携帯キャリアメールからのお申し込みは出来ません。 (お申し込み後直ぐに自動返信メールの受信ができない場合はお申し込み無効です) *ウェビナーのお申込み・ご入金後のキャンセルは受け付けておりません。 |
ご質問は… | 【本セミナーについてのお問い合わせ】 プレホスピタルケアチャレンジサイトお問合せフォームよりご連絡下さい。 一般財団法人 日本救護救急財団 TEL:03-5357-1099 FAX:03-6701-2395 Email:challenge@9599.jp (対応時間:平日10時~18時) *よくあるご質問のページも併せてご参照ください。 |