一般財団法人日本救護救急財団

TEL 03-5357-1099受付:9:00〜18:00|休業日:土日祝

外傷傷病者の全身観察スキル不動の人気NO1セミナー

外傷診療の世界的スペシャリストから学ぶ外傷対応の最新エビデンス!

外傷傷病者の全身観察スキル オンラインセミナー

ライブ配信のウェビナーでは200名分が満席になる大人気の「外傷傷病者の全身観察スキル」。ロングラン配信ではありながらも不動の1番人気のセミナーです。
いわずもがな、救急救命士にとって外傷対応の現場で全身観察は必要不可欠です。
これまで、外傷傷病者の全身観察や知識を学べるセミナーや標準化コースはありましたが、「最新ガイドライン」を基にしたものはありそうでありませんでした。日本の外傷処置・治療は日進月歩、本当に日々変化しているということがとっても良くわかるセミナーです。配信更新のたびに最新情報を得られますから外傷を学んで数年が経過している方は絶対に視聴して頂きたいセミナーです!

本セミナーは日本の最先端外傷治療を担う、島根大学 Acute Care Surgery 講座 教授 渡部広明先生から、外傷傷病者の全身観察から処置と搬送まで最新知識や最新トレンドを学んで頂けるよう、現場の動画や画像を使用して、基礎から応用までを丁寧かつ、分かりやすく講義していただきます。
標準化教育を受けられた皆さまにも(だからこそ)、ぜひとも聞いていただきたい講義内容となっております。
搬送後、インホスピタルの外傷治療はこんなにも変化を遂げている・・・という知識が真の救命に繋がると確信しています。カタチで覚えない、勢いで乗り切らない!是非、最新の「外傷治療の最新ガイドライン」を知識として取り入れてください!新人救急隊員からベテラン救命士の皆さんまで「オンライン」でお待ちしております!!!!


*さらに外傷処置・治療を学びたい方のために本セミナーのスピンオフ「DCRを意識した病院前救護活動オンラインセミナー」もあります。(*ハイレベルな内容になります。)
本セミナーと併せてご受講頂くことで更に外傷傷病者対応の理解が深まります!
これだけは絶対!外傷傷病者の全身観察スキルセミナー
配信日/時間 次回配信のご案内までお待ちください。
講師 国立大学法人島根大学医学部 Acute Care Surgery講座
教授 
渡部 広明 先生

略歴: 島根県出身(島根生まれの島根育ち)
2000年4月  島根医科大学医学部附属病院 第一外科 医員
2000年7月  津和野共存病院 外科 医長
2002年8月  The University of Texas Medical  Branch (UTMB), Department of Surgery (Dr. Evers lab.)
         Research fellow兼University teaching staff
2005年7月  大阪府立泉州救命救急センター 医長
2012年4 月  同 初療・手術室長(兼務)
2012年8月 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター Acute Care Surgeryセンター長(兼務)
2013年4月 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター
Acute Care Surgeryセンター長 兼 外傷外科部長
2015年4月 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 大阪府泉州救命救急センター 副所長
Acute Care Surgeryセンター長 兼 外傷外科部長
2016年1月 島根大学医学部 Acute Care Surgery講座 教授
2016年4月 島根大学医学部附属病院 高度外傷センター センター長(兼務)
2017年4月 島根大学医学部附属病院 ハイケアユニット管理部  部長(兼務)
2018年1月 島根大学医学部附属病院 災害医療・危機管理センター(DiMCOC)センター長(兼務)

●日本外科学会 外科専門医 指導医
●日本救急医学会 救急科専門医 指導医
●日本消化器外科学会 消化器外科専門医 指導医
●日本外傷学会 外傷専門医
セミナープログラム 【前編プログラム】
最優先!ショックの鑑別

外傷でみられる「冷たいショック」と「温かいショック」

外傷傷病者の全身観察
●外傷傷病者の生理学的変化
●全身観察手順の復習
●生理学的所見の取り方
●部位別にみる解剖学的所見の取り方


【後編プログラム】
プレホスピタルでの処置・救急搬送の注意点
●ショックで大量輸液をするのはもう古い!?
●ダメージコントロール戦略とは?
●病院選定の重要性
●受け入れ要請「伝達」ポイント

見逃すな!外傷ピットホール
●頚部編 ●胸部編 ●頚部・骨盤編 ●四肢編 その他

昔と今の外傷治療の違い
●標準化教育の効果
●最新の外傷治療(院内治療の変化、ハイブリッドERの登場)
●これからの日本の外傷はどうなるのか?

受講料 日本救護救急財団会員  1,000円 (税込)
  各法人・団体会員  2,000円(税込)
       非会員  3,500円(税込)
*お支払いは銀行振込、又は、Paypalにてクレジットカードがご利用頂けます。


【ウェビナー(オンラインセミナー)注意事項】
①オンラインセミナーは、複数名でのお申込みはお受付できませんので、必ず1名様ずつお申込みください。
 ご入金確認後、ウェビナーの参加方法に関するメールをお送りいたします
開催時間外のご視聴や、一時停止・巻き戻し等はできません。
③セミナー終了時間は、休憩時間の短縮、内容の一部変更により前後いたします。
 掲載している終了時間はあくまで目安ですので予めご了承下さい。
オンライン配信映像、または表示画面の撮影・複製・複数名でのご視聴は禁じます。
⑤LIVE配信は、通信トラブルが発生する可能性がございます。
 配信時間が延長される場合もございますので、予めご了承の上、お申込みください。
*受講生ご自身の通信環境や端末操作についてのサポートは行っておりません。
*ID別にログイン時間7割のの確認にて「受講修了書」をメールにてお送りいたします。
お申込み

このセミナーに申し込む

*受信設定をしている携帯キャリアメールからのお申し込みは出来ません。
 (お申し込み後直ぐに自動返信メールの受信ができない場合はお申し込み無効です)
*お申込み後の受講日の変更はこちらをご参照ください。
*ウェビナーのお申込み・ご入金後のキャンセルは受け付けておりません。
ご質問は… 【本セミナーについてのお問い合わせ】
プレホスピタルケアチャレンジサイトお問合せフォームよりご連絡下さい。
一般財団法人 日本救護救急財団 
TEL:03-5357-1099 FAX:03-6701-2395
Email:challenge@9599.jp (対応時間:平日10時~18時)

よくあるご質問のページも併せてご参照ください。

このセミナーに申し込む